9月 14, 2014   //   by bogey   //   ブログ  //  No Comments

9月14日(日)、長崎国際ゴルフ倶楽部の月例杯に参加させていただきました。
先月8月(84)のリベンジです。


天気も良くだいぶ涼しく感じられて、絶好のゴルフ日和でしたね♪
今日はINコーススタートで、お二人とも初めてのWさんとOさんと、ご一緒させていただき
ました。

10Hセカンドショットをミスして、簡単にボギーにしてしまう嫌なスタートになりました。
11Hのショートホールもティショットがグリーン左、アプローチはグリーンをこぼれていき、
またボギー、12Hはパー、13Hティショットはフェアウエイをとらえるも、とても良いライ
からのセカンドショットはダフリまして…アプローチも寄らず入らずのボギー、14Hパー、
15Hパー、16Hパー、3オーバーで17Hにやってきました。ティショットは5番ウッドで
完璧なショットでフェアウエイセンターに、セカンドショットは3番ウッドを振ったら少し左
方向へ飛んでいきまして木の方向へ…3打目は木が少し気になるところでしたが、SWを少し
開いてしっかり振ったつもりでしたが、木を超えるとグリーン手前のバンカーのあごにボール
が突き刺さりました。アンプレヤブルをしてこのホールなんと痛恨のダブルボギー、18H
パー、前半のINコースは5オーバー41でした。またいつもの悪いパターンになるのか…
なってしまうのか…

今回初投入いたしましたフェアウエイウッドは、想像以上に良かったです♪やはりDAT55
の恩恵なのでしょうか?『MYSTERYフルチタンヘッド』最高でした。

20分の休憩が入りまして、後半のOUTコースへ。

1Hセカンドショットがピッタリでバーディスタート。続く2Hもバーディチャンスだったのです
が、惜しくも外れてパー、3Hセカンドショットでグリーン近くに行くも、アプローチミスしてからの
やっちゃいけない3パットボギー(心が折れそうに…)、4Hパー、5Hセカンドショットが気の近く
からだったのですが、何とかグリーン近くに運ぶことができましてパー、6Hティショット・セカンド
ショットともに良くバーディ、7Hサードショットのアプローチショットは微妙な距離を残していたの
ですが、これを沈めてバーディ、8Hショートホールはティショットナイスオンでしたが、惜しくも
カップに蹴られてパー、最終9Hフェアウエイから打ったセカンドショットは距離を間違えてグリーン
手前の花道、ボギーになると思っていたらアプローチショットがあわやバーディのナイスショットで
パー、後半のOUTコースは2アンダー34、トータル75でホールアウトです。

今日のラウンドでの一番の楽しみだったのが、『ドライバー』です。
『RODDIO S-Series』のシャフトがどうなるのか?どう感じられるのか?

後半のOUTコース2H、3H、5H、7Hのティショットで4回使いましたが、ボールはぜんぜん
曲がることなく、アドレスした方向にまっすぐよじれないボールで飛んでいきました。後半のOUT
コースはそこそこ風も吹いていたのですが、風に負けることなくとても好印象でした♪
しなりも心地良く、暴れることなくきちんとボールにコンタクトしてくれましたので、このドライバー
はしばらく使いたいと思います(笑)

反省点は、アプローチショットが課題ですね…地味に叩いてしまいます。
次こそは、前・後半ともに良いスコアを揃えられるようになりたいですね。

ご一緒させていただきましたWさん、Oさんお疲れ様でした。

また来月がんばりたいと思います。

コメントの投稿