11月 19, 2014   //   by bogey   //   ブログ  //  No Comments

今日は『和宏エンタープライズ・MYSTERY』のAさんがお越しくださいました。

今回は写真の来年2月に発売になる新しいドライバーヘッドや来月発売になるユーティリティの
ヘッドなど、とても気になる商品・アイテムのご紹介をしていただきました。

【MYSTERY CF-445】
フェース面が『SP700』と『DAT55G』と選ぶことが出来ます。
どちらとも違うシャフトが装着してありましたが、試させていただきました。
『SP700』をフェース面に採用したヘッドは、フェース面がシルバーで、打った感じの印象は、
これまでの『MYSTERY』のヘッドならではの打感と弾き感を体感できて、ボールも上がり
やすそうに感じられました。そしてもう一つの『DAT55G』をフェース面に採用したヘッドは、
これまでの『MYSTERY』では感じたことのない、とても爽快な弾き感と心地よい打球音を
感じることが出来まして、個人的に印象が良かったのは『DAT55G』を採用したヘッドでした。
ただ製品はフェース面はブラックになるそうなので、ここだけは正直なところ残念ではあります。
ですが、あの感触はしばらく忘れることが出来ないと思います。それくらい好印象でした。

ちょうどご来店いただいておりましたKさんもとても気になっているご様子です。なぜなら
Kさんは以前からフェアウエイウッド『MYSTERY C-HT511』を絶賛されてまして、
このドライバーはないのかといつもおっしゃってました。昨日のラウンドではそのお気に入りの
フェアウエイウッドが好調だったようで、見事バーディを獲得されたそうですよ♪

【MYSTERY C-HT911】

こちらのユーティリティのヘッドもフェアウエイウッドの『C-HT511』のながれに
なりまして、フェース面に『DAT55G』を採用したモデルになります。ヘッドサイズ
はあんまり大きく感じられず、こちらも弾き感と打球音はともに良く感じられました。
ロフトは19度、22度、25度の設定になります。

【MYSTERY CVL FORGED】

こちらはレフティアイアンになりますが、ヘッドサイズは大きすぎず、小さすぎないちょうどよい
安心感のあるサイズで、フルキャビティになります。番手は#4~PWまで、ロフトは#7で34度
ですので、飛び系のアイアンではございません。『軟鉄鍛造S20C』、『姫路製』、ウェッジは
ミッドサイズで、かまえやすいストレートタイプになります。ロフトはAW52度、SW57度です。

【FSP MX-7 / 5軸組布・軽量・長尺シャフト】

全長に配した5軸組布のタフネス構造がもたらす高い復元力と反発性能、PAN系高弾性ハイ
ブリット構造が生む爽快な弾き感としなり戻りの速さ、トリプルバイアス設計により、柔軟なしなりと、
低トルク・高剛性を両立、極薄高弾性カーボンシートを効果的に使用することで軽量化された
思い切り振り切れる長尺用シャフトに仕上がってます。

気になるものばかりですね。

ご予約も受け付け中ですので、よろしくお願いいたします。

コメントの投稿