12月21日(日)、『長崎国際ゴルフ倶楽部』月例杯に参加させていただきました。
7時35分OUTコーススタートということで、家を出るときはまだ真っ暗でした。
いつもの私でしたら、この外気温でしたら、とても寒がりですので…
まず最初に報告したいのは、『速暖』とても良かったです。着たその瞬間から暖かくて、正直
ヒートラブの上に風を通さないナイロン系のものとの2枚で、ぜんぜん大丈夫でした♪
これは冬のゴルフに1枚あったら絶対重宝すると思いますよ!いろんなものも試してきましたが、
これは今までに経験したことのない暖かさでした(これにはびっくりさせられました)。
そして本題のゴルフの話へ。
今回ご一緒させていただきました方々は、いつもお世話になっておりますHさんと初めてご一緒
させていただきましたMさんです。スタートする時にはまだ薄暗い感じでした。
スタートする前には、このダウンのベストは脱いでスタートしましたが、この時はまだ笑顔が見られ
ました私ですが…
1Hグリーン奥からの3打目のアプローチショットをオーバーさせて、ボギー発進でした。
続く2H2打目が良いところについてバーディ、3H、4H、5Hパー、6Hのティショットを
3番ウッドでコースなりにドローボールでと思って打ったら、強いフックになり、2打目で欲
張らないでグリーン近くまで運び、アプローチでグリーンオンさせてからの…3パット素ダボ。
7Hロングホール2オンするもまたも連続3パット…パー、相性の良い8Hショートホールナイ
スオンからのバーディ、9Hパー(Hさんナイスバーディ)、前半OUTコース1オーバーの
37で、そのまま後半のINコースへ(風が強く感じられてきました)。
久しぶりのゴルフではあったものの、なかなか良い感じのプレーでしたが…
10Hいきなりバーディ発進、気分良く11H、12H、13H、14H、15H、パーを並べていき、
16H何気ないショートパットを外してボギーに、ちょっとショックではありましたが、まだこの時は
そこまで気にしていなかったのですが、続く苦手な17Hロングホールドライバーが少しだけ右方向へ
飛んでいきましたがセーフで、良かったと安心して前の木が少し邪魔で低く抑えて打った2打目が今度
もまた右方向に飛んでなんとOB、打ち直しに戻り打ち直してからが…アプローチは思い切りダフリま
して、6オン2パットのトリプルボギー…やってしまいました。18Hはなんとかパーで終わりました…
後半INコース3オーバー39、TOTAL4オーバー76でした。
終わってみたら、そこまで辛抱してきたことが1ホールで崩れ去っていきました。これが今の実力
ではあるのですが、簡単にショートパットを外してしまったあの1打から、流れが変わりました。
失敗する時はいつもこのパターンなので、十分気をつけていたつもりでも、集中しきれていなかった
ということでしょう。1ホールで叩いてしまう、ここがゴルフのほんとうに怖いところですね。
続いて、初めて使ったあのドライバーの話を。
『RODDIO DRIVER』18ホール中5回使いましたが、OBはなかったです。最初の
コースラウンドということもあって、正直ぜんぜん慣れていないのが本音ではありますが、方向性
はユーザーの皆さんが高く評価されているように、曲がりません。私が苦手としている17Hで
振った時にも、最初の打ち出しで少し右方向に出ても、そこから曲がらなかったので、セーフに
なりましたし、ここは高く評価されている通りでした。飛距離については昨日の雨の影響もあって、
何とも言いにくいところですが、もう少し使い慣れることで、方向性が良い安心感からもう少し振り
切っていけることで、楽しみなところだと思います。あと何回かコースで使うことで、はっきりと評価
出来ると思いますが、今回はドライバーでのOBはなかったので、悪いクラブでないことは確かです。
いろいろありましたが、とっても楽しかったです♪
ご一緒させていただきましたHさん、Mさんお疲れ様でした。
コメントの投稿
最近のコメント
bogey on RAZZLE DAZZLE
とても喜んでいただけたようで、安心いたし...へちまくん on RAZZLE DAZZLE
本日練習場で打って来ました、はっきり言っ...bogey on 昨日は
日本大学ゴルフ ”同好会” OBさん ...日本大学ゴルフ ”同好会” OB on 昨日は
90打ちそうになったのにPGAツアーのモ...bogey on 昨日は
吉野プロ お疲れ様でした。 色々とこれ...