今日10月14日(水)は、『九州インタークラブ競技大会 決勝』に参加させていただきました。
開催コースは、『長崎国際ゴルフ倶楽部』ホームコースで、とても良い天気に恵まれて、最高の
コンディションでした(言い訳できませんね…)。
あたり前のお話ですが、高麗グリーンもいつもより仕上がってました。
私は、INコース10Hから9時27分のスタートでした。
5番ウッドで、フェアウエイセンターへ、そこから2打目は、ピン方向へ飛んでいきましたが、グ
リーンの少し手前に、アプローチ少しオーバーさせて、パーパット惜しくも入らずボギー発進でし
た。11Hと12Hもボギー、3ホールで3オーバーの最悪の展開ですが、13Hで初めてのバー
ディチャンスを迎えるもパー、14Hパー、15Hと16H連続での3パットボギー、17Hロング
ホールなんですが、3mほどに2オンに成功するも沈めることができませんでしたが、今日初のバー
ディ、4オーバーで前半最後の18Hへ。最悪このままでと思っていましたが、また3パットのボ
ギー、前半INコース5オーバー41でした。
『またINコースで…まったく進歩無いな…』
気持ちを切り替えて、後半のOUTコースへ…ですが、いきなりまた3パットのボギー発進。さすが
に心が折れかけましたが、2Hパー、3Hとても長い長いバーディパットが入ってくれてバーディ、
EVENになりホッといたしました(超ラッキーパットでしたね♪)。4H~6Hパーで、7Hロン
グホールでバーディ、8Hチャンスにつけるもパー、そして後半最終9Hを迎えました。
できればこのまま、いやチャンスにつけてもう一つなんて考えながらのティショットは完璧で、フェ
アウエイセンターへ。100ヤードないくらいのところから奥のピンに向けてしっかり打ったつもり
が、グリーン手前にのっただけ…また長いパットが残りました。しっかり打ったつもりのパットは、
2m手前に止まり、上りのパットではありますが微妙な距離のパーパットです。たくさんのギャラリー
や応援団の方々が見守る中の緊張したパーパットは、きれいにカップに吸い込まれてパーでのホール
アウト、後半OUTコース1アンダー35、TOTAL76で競技終了です。
チーム『長崎国際ゴルフ倶楽部』は、総合4位ということでした。
優勝チームは、『大博多カントリー倶楽部』、しばらく連続して獲られています。
おめでとうございました。凄いの一言ですね。
ベストグロスのスコアは『69』の3アンダーでした。
久しぶりの九州大会を経験させていただきまして、改めて良い勉強をさせていただきました。
ご一緒させていただきました方々もとても気さくな方々で、いろんなお話を聞かせていただきま
した。今回も課題は特にショートゲーム、もう一度ゼロから再スタートしたいと思います。
今回は、九州ゴルフ連盟の方々や関係者の皆様、各クラブの選手の方々、そして開催コースの
『長崎国際ゴルフ倶楽部』の方々、朝早くからお疲れ様でした。
今回もまた、良い経験をさせていただきました。ありがとうございました。
また明日から仕事がんばります!
コメントの投稿
最近のコメント
bogey on RAZZLE DAZZLE
とても喜んでいただけたようで、安心いたし...へちまくん on RAZZLE DAZZLE
本日練習場で打って来ました、はっきり言っ...bogey on 昨日は
日本大学ゴルフ ”同好会” OBさん ...日本大学ゴルフ ”同好会” OB on 昨日は
90打ちそうになったのにPGAツアーのモ...bogey on 昨日は
吉野プロ お疲れ様でした。 色々とこれ...