4月 12, 2016   //   by bogey   //   ブログ  //  No Comments

明日4月13日(水)は、“練成会”開催のため、オープンが16時頃になります。

今回は、練成会メンバーで後輩のNくんが勤めている

『大村湾カントリー倶楽部 ニューコース』にお世話になります。

また1ゕ月ぶりのゴルフになりますが…

せっかくのコースなので、試してみたいクラブをバッグに入れていくつもりです。

まずこの組み合わせのドライバーは持って行かないといけませんね!
カーボンハッチとアモルファスシャフトの46inchドライバーですが、基本的には
右に飛ぶボールはでにくいイメージの仕上がりですので、ドローの持ち球の私では少し
心配なのですが…かなり?

先日発送させていただきましたHさんからの結果報告では、

『46inchに感じさせない艶消しのヘッド、鞭みたいにしなるシャフトの組み合わせ、
さっそく練習場で試してみたのですが、エースドライバーよりも弾道が少し低くなって、
吹き上がらずに、つかまった良いボールが打てます。打感もエースドライバーよりもやわ
らかく、トゥとヒールに貼られたタングステンシートの効果もあって、芯が広く感じ
られます。つかまっている感覚がとにかくたまりません。エース交代です(笑)
しばらく2本バッグに入れてラウンドします。』

ということで、ご報告いただきました。

実際にコースで試してみて、さらにこの組み合わせのドライバーの性能を引き出せるように
試してきたいと思います。

続きましては、この組み合わせのドライバーです。

まもなく発売のこのヘッドと、“重い柔い”というシャフトの組み合わせのドライバー。

先日お渡しさせていただきましたレフティのMさんから、

『楽に振れるという安心感から、ナイスショットが連発、久しぶりにドライバーを打って
いて、楽しく感じました。打感とかしなり戻りとか問題なし。エースドライバーです。』

嬉しい結果報告をいただきました。

ヘッドサイズが違いますが、長さやバランスなどほとんど同じでつくっているこの組み合わせの
ドライバーも、とても楽しみですね。

これは間に合わせられませんでしたので、残念ですが次の機会に…

アイアン型ユーティリティですが、これがあったらこればかり使いそうなので、ある意味
良かったのかな?

そういえば、大事なものを忘れてました。

“T-Sole”です!
これを装着させた“Spoon”も試してきたいと思います。ボールの弾道や、左方向に
飛んでいかない感じなども、とにかくしっかりと試してきたいと思います。

問題が…

なにか1本クラブを抜かないといけなくなりましたが、どのクラブを抜こうかな(汗)

明日はご迷惑をお掛けいたしますが、よろしくお願いいたします(雨が心配です…)。

コメントの投稿