11月 11, 2018   //   by bogey   //   ブログ  //  No Comments

再挑戦です。

以前も幾つかのシャフトを入れ替えしながら、試したのですが

『左は消せるけど、右方向を気にして振らないといけない…』

『もう少し楽につかまってくれるといいんだけど…』

こういう声を多くいただきましたヘッドです。

Muziik On The Screw DF Baffy(17度)

昨日シャフトが届きましたので、この組み合わせで、もう一度試してみることに
いたしました。

FUJIKURA Speeder EVOLUTIONⅤ FW 60 Flex S

総重量336g / 長さ42.5inch / バランスD2 / 振動数268cpm

ソールプレートは、78gから80.5gまで少し重くいたしました。

昨日の夜、練習場で少し打ってきましたが、つかまらないということはないのですが
どちらかというと左が怖くない感じの仕上がりは、変わりませんでした。

弾道も

当店でのフェアウエイウッド2強「RODDIO」や「MYSTERY」と比べると
低いので、好みがわかれるところですね。

BaffyとSevenの2本で使うのか、Cleek1本でも良さそうな感じがいた
します。

しばらくこのままの組み合わせで、もう少しじっくり時間をかけて、試してみたいと思い
ます(今度の練成会で使ってみようかな)。

試してみたいということで、試打クラブの調整やシャフトの入れ替えなどしてみました。

BUUDY & MTα

この組み合わせのドライバーですが、ウエイトを12gに付け替えまして、長さを
44.5inchにしてみました。今流行りの傾向のクラブに近づける狙いがあり
ましたが、なかなか面白い振り心地で、安心感だけではないことがわかりました。

K’S-NINE & ROODIO FORGED

7番アイアンですが、こちらは#6用を装着させていただきました。
ヘッドとシャフトの一体感が感じられて、気持ち良く振り抜けました。

K’S-8001 & Zodia CrossingⅡ

リクエストで、入れ替えさせていただきましたが、ヘッドが勝ちすぎるのではないかと
心配いたしましたが、良い意味で裏切られた感じで、振りやすかったです。

K’S-3001 105 & Zodia CG513

現在貸し出し中で、画像ありませんが、この組み合わせもとても振りやすくて、戻りが
良いと好評いただいております。

これからも、試していない面白そうな組み合わせは、挑戦していきたいと思います。
(当店でのできる範囲内になります。)

スチールシャフトですが、今まで「AMT」人気でしたが、「K’S」も人気がでてき
そうな気がいたします。

コメントの投稿